「英語表現」とは主に、文法読解や英作文を中心に扱う授業のことを言います。
高校の授業科目で取り入れる学校も増えてきているものの、多くの学生が難しいと感じる授業の一つでもあるようです。
中学生レベルならまだしも、高校の英語文法となると格段に難易度が上がり、英作文ともなると大人でも苦手意識のある人は多いものです。
そんな英語表現で扱う学習内容について、効果的な勉強法と学習におけるポイントをまとめてご紹介していきます。
英語の苦手意識を克服して英語を楽しく学んでいきましょう。
英語表現 文法の勉強法
「英語表現」の授業では、大きく「文法」と「英作文」に分けられると思いますが、まず英文法の勉強法からご紹介していきます。
文法は英語と日本語に共通点を見出す
英語を勉強する上で欠かせないのが「英文法」ですが、始めから慣れない言語の壁にぶつかり挫折してしまう人も多いと言えます。
ところが、言語学習の基礎ともいえる文法の勉強を怠ってしまうと、その先の応用が利かなくなってしまうため、ここは欠かさず勉強しておく必要があります。
それでは学習を効果的に進めるためにはどうしたら良いのでしょうか。
ここでのポイントは、ずばり「英語と日本語に共通点を見出すこと」です。
難しく感じる英語も、日本語と同様に人々が日常的に使用する言語です。
そうした意識を持って学習を心掛けることで、英語がより身近に感じられるようになるでしょう。
例えば下記の文で考えてみましょう。
英文法 例文
「Did you know that he was a famous actor when he was young?」
授業では、これを「あなたは彼が若い時に有名な俳優だったことを知っていましたか?」という丁寧な日本語に訳すと思います。
しかし、この文を日常会話のように「彼、若い頃に有名な俳優だったって、知ってた?」と訳してみるとどうでしょう?
より身近な言葉遣いに訳したことで、文章をより理解しやすくなるはずです。
このように、文の意味を瞬時に捉えるには、身近な日本語に置き換えることが効果的なのです。
また、上記の文の「あなたは」「彼は」という部分に注目してみましょう。
これを文法的には「主格」の代名詞と呼びますが、日本語ではあまり使用されていないため訳に違和感が出てしまいます。
また「that」や「when」に関しても、訳してみると「~こと」「~とき」以外の日本語がしっくりくることも多いのです。
このように英語には英語の、日本語には日本語特有の表現があり、これは文化や地域性と密接に関わっています。
そのためどの言語も直訳が難しいのですね。
特に日本語と英語は言語の成り立ちが全く異なるので、文法構造や表現の仕方に相違があり習得が難しいと言えます。
これらをその言語の特徴だと捉えて前に進めるかが、英語上級者への第一歩と言えるでしょう。
下記で紹介する例文とその訳を比べてみてください。
学校のテストでは丁寧な日本語が推奨されていますが、文によっては日本語の日常会話のように訳した方が解りやすいものが多いことが分かると思います。
I knew that he is moving to Osaka next week. We will miss him.
A丁寧: 私は彼が来週大阪へ引っ越すことを知っていました。私たちは彼を寂しく思うでしょう。
B日常会話: 来週彼が大阪へ引っ越すこと前から知ってたよ。寂しくなるね。
My friends haven’t arrived yet here. I think the train might be late.
A: 私の友達はまだここに到着していません。私は電車が遅れているかもしれないと思います。
B: 友達はまだここに着いてないよ。もしかしたら電車が遅れているのかもね。
Have you watched the movie that I was talking about last week? It was great.
A: あなたは私が先週話していた映画を見ましたか?それは側らしかったです。
B: 先週話してた映画もう見た?すごい良かったよ。
One of my younger brothers who you have met before lives in Kyoto now .
A: あなたが以前会ったことのある弟は現在京都に住んでいます。
B: 君が前に会ったことのある弟は、今京都にいるよ。
I will have completed the homework by the end of the day.
私は今日の終わりまでに宿題を終わらせているはずです。
今日の夜までには宿題を終わらせているはずだ。
英語表現 英作文の勉強法
英作文は積み重ねてきた文法と、語彙力の総まとめと言えます。
日本語でも同様に、一日で綺麗な文章が書けるようになるのは難しいので、繰り返し練習することによって知識を積み重ねる必要があります。
まずは英語でも日本語でも、きちんとした構成や論理的な思考で書けているかということが大切です。
ここで大切になってくるのは「接続詞」です。
これを適切に使えていない場合、マイナス点になってしまいますのでしっかりと自分の文章の中でも使えるようにしていきましょう。
下記に代表的な接続詞を記載しています。
見て分かるだけではなく、英作文でも使える様にその用法を確認しておきましょう。
英作文のポイント 接続詞
基本的なand、but、or、because、ifなどの他にも高度な文を書くには欠かせない接続詞を集めました。
今一度例文と合わせておさらいしておきましょう。
Since S +V ~なので
Since he was busy, we couldn’t’ meet this weekend.
彼が忙しかったので、今週末は会えませんでした。
As ~なので
As I had a dentist appointment at 10am, I had to eat breakfast earlier.
11時に歯医者の予約を入れていたので、朝食を早めに食べなきゃいけなかった。
So that~ したがって
She woke up earlier this morning so that she will not be late.
彼女は今朝早めに起きた、したがって彼女は遅れないでしょう。
(遅れないように彼女は今朝いつもより早く起きた)
That ~なので
I am going to be free this afternoon that I will finish work by then.
午後までには仕事が終わるので、午後には時間ができる予定です。
When ~のとき
When the earthquake hit the area, it was 2 in the morning.
その地域で地震が発生した時、時刻は夜中の2時だった。
Whenever ~のときはいつでも
The baby gets sleepy whenever he listens to Jazz music.
ジャズを聴くとその赤ん坊は(いつでも)眠くなる
As soon as ~したらすぐに
I will try to contact you as soon as I arrive in Japan.
日本についたらできるだけすぐに連絡するよ。
While ~の間
While I was in the U.S., she was my roommate.
アメリカにいる間、彼女は私のルームメイトでした。
Yet しかし
I have been studying English for more than 10 years, yet I am not fluent.
10年間英語を勉強しているが、いまだに流暢ではない。
In case もし~の場合、~に備えて
I am studying English hard in case I need to use it at work.
会社で英語を使う必要がある時のために一生懸命勉強している。
Unless ~しない限り
It is hard to understand other cultures deeply unless you actually visit the countries.
その国を実際に訪れない限り、その文化を深く理解することは難しい。
Although (Though) ~にもかかわらず
Although it is more risky, he chose the opportunity.
リスクが高いにも関わらず、彼はそちら(機会)を選んだ
Even if たとえ~でも
I will try what I want to do even if nobody supports me.
誰も応援してくれなくとも、私がやりたいことに挑戦します。
As far as ~する限り
As far as I know, he is the best teacher in this high school.
私の知る限りでは、彼がこの高校で一番良い先生です。
As long as ~する限り
She will be so happy as long as we are here.
私たちがここにいる限り、彼女は幸せだ
以下は接続副詞です。
ここまで使用できれば、英作文もかなり自分らしい表現で書くことができるようになってくるでしょう。
However しかしながら
Besides そのうえ
Nevertheless ~にも関わらず
Therefore それゆえ、だから
Otherwise さもなければ
また接続詞以外にも、英作文では聞かれた問に適切に回答できていることが大前提です。
そして文法、時制、フレーズが正しく使われているかも添削の上で重要なポイントになります。
マイナス点に繋がるミスを一つでも減らせるように、今日から短文でも良いので、英作文の練習をしてみましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は「英語表現」について文法と英作文の勉強法をご紹介しました。
基本の文法はその先の英作文、いわゆる「ライティング力」には欠かせない要素ですので、ベーシックから応用、そしてフレーズとしての使い方まで幅広く使えるようにしていきましょう。
そのためには、単語だけを丸暗記するのではなく、実際の文章でどのように使われているのかもしっかりと理解することが大切です。
日々の積み重ねが英語の上達の鍵であることを忘れず、少しずつでも練習していけると良いですね。