「ラーメン」を英語で言うと?メニューやラーメンに関する例文。

海外でも日本食としてすっかりお馴染みになっている「ラーメン」。

その人気は英語圏のみならず、世界各地で広く認知されてきています。

その「ラーメン」ですが、英語では一体何と呼ばれているのでしょうか。

またラーメンのことを知らない人にも、材料や調理法などを簡単な英語で説明できると良いですよね。

そこで今回は、ラーメンに関連する単語や関連フレーズをまとめてみました

ラーメン好きの方はもちろん、日本料理について説明する機会があるときには是非活用してみてください。

それではさっそく見ていきましょう。

ラーメンは英語で?

ずばり、ラーメンは英語でもそのまま「Ramen」と呼ばれています。

日本から海外へ輸出されたメニューなので、英語でもそのままラーメンと呼ばれているようです。

ただ日本語と異なる点が一つあります。

それはラーメンの発音です。

ラーメンが「R」から始まる単語であるため、英語圏では舌を丸め、より英語らしい音で発音されています。

ちなみにこれがスペイン語圏になると、「R」は舌を震わせた音になるので、日本人にはかなり違和感がある音に聞こえます。

しかし発音が異なっていても、我々が愛するラーメンが世界中で親しまれていることは喜ばしい限りです。

ラーメン 材料や調理法は英語で?

続いて、ラーメンの材料や調理法についての英語をご紹介していきます。

ラーメンのことを聞かれたときに、どんな素材からできていて、どんな風に調理されるのかという内容を簡単に説明できるといいですよね。

ここでは具体的な調理法ではなく、簡単なラーメンの説明ができるような英単語をご紹介していきます。

まず、ラーメンの麺についてですが、材料は小麦粉です。

小麦粉は英語で「Wheat flour」です。

Flourだけでも伝わりますが、小麦以外の穀物にも使われることがあるので、より明確に「小麦の粉」と定義付けるためにWheat flourを覚えておくと良いでしょう。

スープについては英語でも「Soup」と呼ばれています

さらに「具材で出汁を取ったスープ」と説明したい時には、「broth」と言う単語を使うこともできます。

下記に代表的な出汁について記載します。

Fish-based broth
魚だし

Chicken (poke, beef, meat)-based broth
鶏ガラだし(豚骨だし、牛骨だし、肉だし)

Kelp-based broth
昆布だし

Smoked-tuna flakes-based broth 
鰹だし

Asian shiitake mushroom-based broth
椎茸だし

Dried baby sardines-based broth
煮干しだし

Vegetable-based broth
野菜だし

「broth」とは、「魚や肉、野菜等を茹でて出汁をとったスープ」という意味の単語です。

日本語にすると「出汁」が最も近い訳だと言えるでしょう。

そしてスープで割る味噌、醤油、塩などのタレのことは、「Sauce」(ソース)や「Flavors」(フレイバー)と言います。

タレには味噌(Miso)、醤油(Soy sauce)、塩(Salt)の3種を基本とし、香辛料(Spices)やお酢(Vinegar)などを加えることも説明しましょう。

トッピングの単語は以下の通りです。

Fermented bamboo shoots メンマ
Sliced roasted poke チャーシュー 
Green onion ネギ  
Boiled egg 茹で卵
Mung bean sprout もやし 
Fish paste 鳴門
Dried seaweed 海苔
Pickled ginger 紅ショウガ
Sesame ゴマ
jelly ear mushroom キクラゲ
Garlic ニンニク

ラーメンの説明 英語で?

下記にラーメンの説明で使えそうな例文を用意しました。

ぜひ参考にしてみてください。

Ramen is a Japanese noodle served in a different type of soups.
ラーメンは日本の麺料理で、さまざまなスープと合わせて頂きます。

The main flavors are miso, soy sauce and salt with different spices.
主な味付けは味噌、醤油、塩があり、その他スパイスも加えます。

If you like, there is a spicy ramen as well.
中には辛口のラーメンもあります。

The noodle is made by wheat flour boiling with hot water and salt.
ラーメンの麺は小麦粉で作られており、お湯と塩でゆで上げます。

This soup I ordered is chicken based broth.
私が頼んだスープは鶏がらベースです。

There are vegetable based soup for vegetarian people.
ベジタリアンの方用に野菜だしのスープもあります。

The mixture of its broth and its sauce made the ramen soup really tasty.
ラーメンのスープは、出汁のきいたスープとタレを掛け合わせていることで美味しさを引き出しています。

その他のメニュー 英語で?

ラーメンと言えば一緒に注文したいメニューが他にもありますよね。

またラーメンに関連して、その他の麺類についても合わせて見ていきましょう。

まず大人から子供まで大人気の「餃子」です。

これは英語で「Dumplings」と言います。

蒸し餃子、焼き餃子、スープ餃子など、全てを総称してdumplingsと呼んでいます。

それぞれ区別したい場合はSteamed(蒸した)、fried、cooked(焼いた)、dumpling soup(スープ餃子)と表すことができます。

焼き餃子に付けるのは醤油(Soy sauce)と、ラー油(Spicy chili oil)、お酢(Vinegar)ですね。

合わせて覚えておきましょう。

次に「炒飯 チャーハン」はどうでしょうか。

英語では「Fried rice」と言います。

チャーハンという名称がそのまま浸透している場合もありますが、質問をされた場合には上記のように「炒めたfried」ご飯であることを教えてあげられると良いでしょう。

また炒飯には、細かく刻まれた野菜、肉、卵などが加えられていることが一般的です。

これは下記のように説明することができます。

This fried rice has different vegetables, eggs and meat mixed together.
この炒飯には数種の野菜、卵、肉が混ぜられています。

ラーメン関連で、その他の麺類についても見てみましょう。

日本を代表する麺類と言えば「蕎麦」と「うどん」ですが、これもラーメン同様、日本語のままで呼ばれています。

たまにうどんに関してはJapanese noodle という呼ばれ方をする場合がありますが、大概は日本語のUdonが浸透しています。

そのため、国内外を問わず蕎麦はSoba、うどんはUdonと表記されていると思って良いでしょう。

ちなみにうどんもラーメンと同じく主原料は小麦粉ですが、この二つの違いはどこにあるのでしょうか。

スープが異なるのは一目瞭然ですが、ラーメンの麺にはこねる段階でかん水というアルカリ塩水溶液を加え味付けをしています。

そのため他の麺類と比べ特徴のある味がするのですね。

また蕎麦の原材料であるソバの実から採れる蕎麦粉は「buckwheat flour」と言いますので、こちらも覚えておくと便利です。

素麺に関しても英語ではそのままSomenと呼ばれています。

うどんと同じく小麦粉を原材料としていますが、その細さが特徴です。

冷たいおつゆでも温かいにゅう麺としても味わえることを説明できますね。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回は日本人にはお馴染みの「ラーメン」についてその英語名と関連単語をまとめてみました。

友人をラーメン屋さんに連れて行く機会があれば、きっと色々質問されると思います。

そんな時に慌てないよう、知識と英単語をたくさん貯蓄しておきましょう。

日本の食文化を紹介することで、自分自身も日本について再発見があるかもしれません。

おすすめの記事